ゆり組

ゆり組

8月 子どもの様子 ゆり組

卵の殻にパンジーやゴーヤの花と水を入れて凍らせてみました。すると殻を剥いてびっくり!きれいな卵の氷が出来上がりました。

ポテトチップスとかき氷を作りました。「おいしい!もっと食べたい!」と子どもたちも大喜びで、夏の暑さも吹き飛んだようです。


7月 子どもの姿 ゆり組

7月から、トントン当番を始めました。背中をさすってあげたり、トントンしたり、優しく接してくれており、れんげ組の子どもたちも、お兄ちゃんお姉ちゃんが来るのをとても楽しみにしています。

夏祭りに向けて、廃材を使いながら自分たちで考えて「ジャングルクルーズ」作りを楽しみました。[お客さん喜んでくれるかなぁ?」とドキドキワクワクの子どもたちです。


6月 子どもの姿 ゆり組

キッズプラザに行きました。「多文化広場」「自然科学、身体コーナー」など普段経験できない遊びを楽しんでいた子どもたち。

扇町公園に着くと一通の手紙を発見!そこには、「仲間を探してほしい!」というメッセージが・・・公園を探索すると、サル・シマウマ・イノシシに出会いごっこの世界を楽しみました。


5月 子どもの姿 ゆり組

服部緑地公園に行きました。散策や虫探しに夢中だったり、みんなで手を繋いでの滑り台を楽しみました。

田植えをしました。「これがお米になるん?」と不思議そうにしていた子どもたち。美味しいお米ができますように!


4月 子どもの姿 ゆり組

お花見に持って行く、お弁当を子どもたちが自分で詰めました。おいしそうなお弁当の完成!!

田川公園でお花見。満開の桜の下で食べるお弁当は最高!!